更年期障害とは

このホルモンの不足により、自律神経、脳、骨、血管などにも作用し、さまざまな症状を起こします。
これらによる症状を女性更年期障害と呼びます。
更年期障害の方で鍼灸治療を望んでいらっしゃる方は多いです。
このような症状はありませんか?
血管運動神経系 | のぼせ、ほてり、動悸、異常な発汗 |
---|---|
知覚系・運動器系 | 肩こり、皮膚のかゆみ、皮膚や粘膜がカサカサしてくる |
精神神経系 | 頭痛、めまい、耳鳴、不眠、うつ状態や情緒不安定 |
消化器系 | 悪心、食欲不振、便秘、下痢 |
泌尿器系・生殖器系 | 頻尿、排尿時痛、不正出血 |
その他 | むくみなど、冷え、倦怠感 |
更年期障害の鍼灸治療の効果

鍼灸治療によって気の流れを整え、自律神経系を調整し、内蔵の働きを正しくします。
気のめぐりを良くすることによって血液やエネルギーが体内各所に適切に運ばれ、身体のむくみや冷えをとります。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
Loading...
|
||||||
<< Previous | Next >> | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |